いちご 苗づくり
ただ今、ポット苗づくり真っ最中です。
プランターに植えた親株から、ランナーがたくさん出てきて子株が出来ます。
これが子株。
この子株をポットに置いていきます。
用意したポット。中心に刺さっているのは、子株を固定するためのピンです。
このように、子株をポットの上に置き、ピンで動かないように固定します。
どんどん子株をポットに固定して、ポット苗(子株)を増やします。
完全に根が張って、自分だけで生きていけるくらい大きくなったら親株から切り離します。
それまではランナーで繋げたままにし、親からも栄養をもらいます。人間でいえば「へその緒」ですね。
今日なんかは涼しいから良いですが、ハウスの中はまさにサウナ状態・・・遮光ネットを張ってもかなり暑いです。
でも頑張らなくては。9月には定植する予定です。
| 固定リンク
「いちご」カテゴリの記事
- 2020年いちご狩り 本日より開催です。(2020.01.05)
- 2019いちご狩り終了。(2019.05.28)
- いちご狩り始まりました。 2019.01.06(2019.01.06)
- いちごハウス高設工事7 2018.10.20(2018.10.20)
- いちごハウス高設工事6 2018.10.01(2018.10.01)
「畑の様子」カテゴリの記事
- 稲の種まき 2018.04.02(2018.04.02)
- いちご定植 2017.09.27(2017.09.27)
- いちご定植終了 2016.10.01(2016.10.01)
- 稲刈り開始! 2016.09.02(2016.09.02)
- いちごハウス土壌熱消毒 2016.08.29(2016.08.29)