いちご狩り開始
明けましておめでとうございます
本年は5日(水)より通常営業しております。
そして、本日よりいちご狩りがはじまります。
コロナウィルスの感染者数も日に日に増えきてはおりますが、ご来店頂き、いちご狩りを楽しんで頂ければ幸いです。
本年もよろしくお願いいたします
明けましておめでとうございます
本年は5日(水)より通常営業しております。
そして、本日よりいちご狩りがはじまります。
コロナウィルスの感染者数も日に日に増えきてはおりますが、ご来店頂き、いちご狩りを楽しんで頂ければ幸いです。
本年もよろしくお願いいたします
新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言の発令を受け、しばらくいちご狩りの営業を停止します。
こちらで一時的に設定した期間内のお客様にはご連絡で説明をし、お断りさせていただく予定でございます。
状況をみて、停止期間を延長するか再開するか決めようかと思います。
急ではございますが、皆様ご協力よろしくお願いします。
なお、直売所でのいちごやお米、その他食品の販売は継続しておりますので、よろしくお願いします。
*********************************
すごう農園直売所 ピアッツァ
276-0046
千葉県八千代市大和田新田643-3
Tel/Fax:047-459-9121
営業時間:11月~8月/10:00~15:30
:9月~10月/休業
定休日 :毎週木曜
ホームページ:http://piazza.itigo.jp
当店はAirペイによる各種クレジットカード・スマホ決済に対応しました。
また、「キャッシュレス・消費者還元事業」対象店にもなっています。※2020年6月30日まで
現在、5%還元に対応している決済方法は以下のとおりになります。
●クレジットカード
・VISA
・Mastercard
・JCB
・American Express
・Diners Club
●iD
●QUICPay、QUICPay+
●交通系電子マネー
・PASMO
・manaca
・ICOCA
・SUGOCA
・nimoca
●PayPay
●LINE Pay
●d払い
この他にご利用いただける決済方法は以下のとおりになります。
●クレジットカード
・Discover
●UnionPay(銀聯)
●交通系電子マネー
・Kitaca
・Suica
・はやかけん
・toICa
以上となります。
2020年のいちご狩り、本日より開催となります。
食べられる品種は「章姫(あきひめ)」「かおり野」「紅ほっぺ」「恋みのり」の4種類です。
本年もよろしくお願いします。
| 固定リンク
お客様感謝デーのお知らせです。
6月29日(土)に行います。10時開店。
とうもろこし「味来」、枝豆「湯あがり娘」を初めとした野菜を特売します。
オーサワジャパンなどの自然食品も10%offで販売。
「味来」の焼きとうもろこし、スーパーボールすくいも。
ぜひご来店ください。
| 固定リンク
いちご狩り、本日を持ちまして終了いたしました。
当初、12日で終了の予定を変更して延長をしましたが、本日で正真正銘終了となりました。
いちごの販売はもう少しだけ続く予定です。
※6月2日(日) いちごの販売も終了しました。
| 固定リンク
・元祖 甘いとうもろこし「味来(みらい)」
・茶豆風味の枝豆「湯あがり娘」
発送しています。
7月2日現在の価格です。
・とうもろこし1本 150円
・枝豆1袋(300g) 350円
・とうもろこし10本 1500円+送料756円~
・とうもろこし8本・枝豆2袋 1900円+送料756円~
・とうもろこし5本・枝豆5袋 2500円+送料756円~
・とうもろこし20本 3000円+送料756円~
・とうもろこし15本・枝豆5袋 4000円+送料756円~
・枝豆10袋 3500円+送料756円~
| 固定リンク
少し前から野菜の価格高騰が続いていますね。
周郷農園の直売所「食の広場ピアッツァ」ではいつも同じ・・・ような価格で野菜を販売しています。
「ような」と言うのは、採れる時期により育て方が違ったりして、それに掛かる経費が違うからです。
もっとも、値段の上下は数十円程度です。
現在では以下の野菜を150円で販売中です。
・キャベツ
・ミニ白菜
・サラダカブ
・ほうれん草
・半結球レタス「美味タス」
・大根
チンゲンサイなど、150円しない野菜もあります。
逆にいつもの通常価格でも、もう少し高めの野菜もあります。
お近くに来ることがあったら是非覗いて下さい。
12月になるとイチゴも採れます。
| 固定リンク
ジャンボかぼちゃを展示中です。
綺麗に洗って店内に移動しました。
観賞用のカボチャで、食用ではありません。
まぁ食べても毒ではないでしょうが・・・
ほったらかしで育ててましたので、このカボチャにしては小さめだと思います。
それでも、こんだけ大きくなるんだからスゴイです。
上手に育てればコレの何倍の大きさにもなります。
| 固定リンク